
スマホやタブレットでサイト制作ができる
スマホやタブレットの性能が良いために、パソコンを持たない人が増えています。サイト制作用のウェブアプリは、そういう人たちでも自作ができるすぐれものです。スマホやタブレットであれば、家でも職場でも時間が開いているときに作業ができます。指先で文字を入力したりデザインをあれこれと変えていくだけなので、難しいトレーニングなど不要です。 PCにインストールされているサイト制作ソフトを使う場合、作業人数は端末を使う一人だけに絞られます。一方でウェブアプリならば共同で利用できるため効率的な作業ができます。また、スマホやタブレットにはカメラがあるので、オリジナルの画像が端末に保存されています。その画像をウェブアプリで取り込めば、デザインに独自性を持たせることも簡単です。自分で撮影した画像ですから、素材サイトから画像を集めるのとは違い著作権の問題などが起きにくくなるでしょう。
ウェブアプリの選び方
サイトを自作するときに使うウェブアプリを選ぶときには、まず無料のアプリを使うのか、有料のアプリを使うのかを考えましょう。無料のアプリであれば、負担が少ないのですが機能は有料に比べて少なくなります。場合によっては、広告表示などに操作が邪魔されることもあります。企業や店舗のサイトであれば、高品質であることが求められるので、有料のウェブアプリを使う方が良いでしょう。使い勝手を確認したいのであれば、有料のアプリでお試し期間を設けているものを選べば納得できた上で支払いができます。さらにウェブアプリによって、個人サイト向けもあれば、ECサイト向けのものもあるので、目的に合わせて選ぶというのも重要なポイントです。